取り組みカテゴリー一覧
- 2021/02/12取り組み
-
香川県中小企業BCP優良取組事業所の認定が(更新)されました
https://www.pref.kagawa.lg.jp/keiei/bcp/ninteijigyousyo.html
- 2019/11/05取り組み
-
香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練)の実施にあわせ、避難訓練を行いました
11月5日(火曜日)、緊急災害速報・予報システム「EEW-01」を使用し、緊急地震速報(訓練放送)を行い避難行動をとりました。 今回は、避難行動中に負傷者が発生した状況で実施しましたが、2階から階段を使用した担架搬送も協力して安全に負傷者を運びだすことができました。
- 2019/07/01取り組み
-
プライバシーマークの認証を更新いたしました
これからも、お預かりした大切な個人情報の保護に努めてまいります【個人情報保護方針】にリンク【個人情報保護への取り組み】にリンク
- 2019/06/26取り組み
-
高瀬高校で職業講話を行いました
6/25(火)、地元の高瀬高校で職業講話を行いました 当社の事業のうち、測量業について仕事内容や最新の技術などをお話させていただきました 学生のみなさんが将来やりたいこと、やってみたい仕事を考えていく上で、何かのきっかけとなれば幸いです
- 2019/05/17取り組み
-
三豊安全運転経営者協会様より表彰状をいただきました
三豊安全運転経営者協議会様、三豊警察署長様より、当社の交通安全への取り組みに対して表彰状をいただきました これからも無事故無違反の達成を目指し、安全運転への取り組みを継続してまいります
- 2019/01/05取り組み
-
みらい創りプロジェクトの成果発表を行いました
当社のみらい創りプロジェクトでは、人の行動の基礎となる「志」について考え、より良い人間関係を築くため、対話という手法を通して相互コミュニケーションを深めています。 当社のビジョンである「暮らしやすい“まち”」とは何か、「暮らしやすい“まち”を提供する」こととは何かを若手社員を中心に考え、1月4日の仕事初め式で成果発表を行いました。 今年度は更に運営メンバーを拡大し、対話会で出たトピックをもとに勉強会の開催と社会環境の変化に対応したビジョンのブラッシュアップを続けていきます。
- 2018/11/10取り組み
-
「やるなら、ちゃんと!」~幸せのために~CCPM活用推進ポスターを作成しました
当社では「時短」への取り組みの一環としてCCPMソフトウェア「BeingManagement」を導入し、プロジェクト管理を行っています。 今回、ポスターという目に視える形でCCPMの啓蒙を行い、従業員一同更なる品質向上と顧客満足を追求していきます。【「時短」への取り組み】へリンク
- 2018/11/05取り組み
-
11月1日の香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練)の実施にあわせ、避難訓練を行いました
当社の訓練では緊急災害速報・予報システム「EEW-01」を活用し、当社への地震到達時間を想定した避難を行います。 翌11月2日に紀伊水道を震源とする最大震度4の地震が発生しましたが、訓練の成果もあってすみやかに避難行動をとることができました。【事業継続に関する取り組み(BCP)】へリンク
- 2018/09/03取り組み
-
高瀬中学校に寄贈しました
百十四銀行のCSR私募債を活用し、8月31日(金)に地元の高瀬中学校へ「野球バット、ボール」を寄贈しました。
- 2018/04/01取り組み
-
「サンクスカード」の取り組みを掲載しました
【五星の取り組みへリンク】
- 2017/10/01取り組み
-
「みらい創り」の取り組みを掲載しました。
【五星の取り組みへリンク】
- 2017/07/01取り組み
-
プライバシーマークの認証を更新いたしました。
これからも、お預かりした大切な個人情報の保護に努めてまいります。 【個人情報保護方針へのリンク】 【個人情報保護への取り組みへリンク】
- 2016/04/01取り組み
-
「技術者育成の取り組み」を掲載しました。
【五星の取り組みへリンク】
- 2015/07/01取り組み
-
プライバシーマーク認証取得について
当社は、プライバシーマークの認証を取得しました。 これからも、お預かりした大切な個人情報の保護に努めてまいります。 【個人情報保護方針へのリンク】 【個人情報保護への取り組みへリンク】